【2025年8月】月1チャレンジ!!Watermelon Manの復習!!

さぁ、夏にぴったりの(?)Watermelon Man、皆様どうでしたか??笑

月1チャレンジ、今回も同じく(大体の月は同じような内容になるかと思いますが)

1、Watermelon Man を自分なりにアドリブしてみよう!!
2、Watermelon Manのアドリブ譜を吹いてみよう!!

これでいきましょう!!

それではそれぞれの課題について少しお話してみようと思います!

1、アドリブをするヒント

1のWatermelon Manのアドリブを自分なりにしてみようというお話は、つまりこの「アナライズ」の動画を見ていただいて、チャレンジしていただきたいという内容です。
16小節(1コーラス)を全部マイナーペンタトニックやブルーノートスケールにしてみてもいいと思います!

そうは言ってもなかなかできないよ><という方のために・・・

しずラボの皆さんは色々レベル感もあるかとは思いますので、まずは慣れてない方はこういう
ブルーノートスケールの音だけで、1小節ごとに音を変えて吹く、というパターンもいいかと思います。

これらは、ブルーノートスケールの音だけを使って、1小節ごとに音を吹いてます。
(例)に載せている楽譜はテキトーにほぼランダムくらいで音を選んでます。笑
どの音を選ぶかは、ブルーノートスケールの音の中であればなんでもOK!!
まずはこんな簡単なところから始めてみてもいいかもしれません!!

慣れていけば、1小節に音1個だけのところを2こにしてみる小節も増やしてみてはどうでしょう。
👇例をあげてみます。

という感じで、音数を1小節あたりに何個か徐々に増やしていく、という方法でアドリブをしてみてはいかがでしょうか。

まあ、これはほんの1例です。
他にも色んなやり方があるとは思いますが、
アドリブやってみたいけど、なかなか初めの1歩ができない!
という方には、上記のような方法もアリなのかな、とは思います!

カラオケ音源も一応載せておきます!
アドリブ譜のところでも同じものを共有しています!!
ダウンロードはこちら→https://drive.google.com/file/d/1rcu1qGoMZIl6R86tlPPEfMQQP0OqhiTU/view?usp=sharing

2、アドリブ譜を練習してみよう!!

アドリブをまだ自分でやるのは難しいかも〜〜って方は、
今月のアドリブ譜を練習してみましょう!!
そんなに難しく作っていないので、チャレンジしていただける内容なのではないかなあと思います!

基本的にしずラボでは、このアドリブ譜の練習さえすれば、レパートリー曲は増えていくという仕組みになってます。笑
月1曲アドリブ譜が出来上がるわけですから、1年経ったら12曲!
軽くライブできますよね。笑 ほんまに、まじで。
やってみはったらいいんちゃいます!??

ということで、動画添削もぜひしてみてくださいね!!

動画添削って大事やで!

今練習していることを一つの形に残すっていうことは、結構大事。
それがうまい下手どうこうというよりは、一つ「目標」ができるわけですよね。
練習って結構目標がないと上達しにくかったりします。

なーんとなく練習して「いけたかな〜」くらいじゃ結局いけてるんかいけてないんかはっきりせんまま終わってしまうこともあるかと思います。
このちょっとした「達成感」を積み重ねていくことで徐々に上達していくモンだと思いますよ!

色々私も、良いとこも改善点もお伝えしますけど、
それもタメになるのか、ならなくてもとにかく「一つの形に残す」ことに意味があるのかな、と思っています。

なので、ぜひ動画待ってるよ!!

動画添削について

動画共有方法について

  • しずラボ限定LINEアカウント
  • Google ドライブ
  • gigafile便

LINEアカウントご登録が一番簡単です!

LINEにご登録いただきましたら、スマホで撮影された動画をすぐ公式アカウントに送っていただくことができます!
ぜひご登録お願いいたします!!

🌟 今すぐお友達追加! 🌟
以下のリンクまたはQRコードから追加できます👇
👉 お友達追加はこちら
👉URLはこちら:https://lin.ee/0jKZSAD

LINEにご登録いただきますと、しずラボ更新のお知らせ等、様々な情報をお送りさせていただいております🤩
また、動画添削もこの方法が一番簡単かと思いますので、ぜひお友達追加お願いいたします🙇‍♀️

Googleドライブの共有方法

👉URLはこちら:https://drive.google.com/drive/home

リンクをコピーできたら、下記の「動画添削フォームはこちら!!」へGo!!!

gigafile便の共有方法

👉URLはこちら:    GigaFile便

リンクをコピーできたら、「動画添削フォームはこちら!!」へGo!!!

動画添削フォームはこちら!!

必要事項をご記入のうえ、送信してくださいませ!

    コメントする

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です